TEL:0532-32-6971営業時間 9:00~12:00 14:00~19:00
定休日 日曜日・祝日

WEB予約はこちら

産後の骨盤矯正とは?骨盤矯正の意味や整体の効果などを解説します

  • HOME
  • お知らせ
  • 産後の骨盤矯正とは?骨盤矯正の意味や整体の効果などを解説します

出産には大きな喜びがある一方、激しい痛みもともなうため、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

出産だけでも大変ですが、妊娠中や産後も体の変化が頻繁に起こり、さまざまなトラブルに悩まされる方も少なくありません。特に骨盤痛を含む腰痛は妊婦の過半数が体験されている と報告されています。

産後の腰痛を改善する効果があるといわれているのが「骨盤矯正」です。

今回は、骨盤矯正の意味や整体の効果について解説していきますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。

産後の骨盤矯正とは?

一般的な骨盤矯正は、骨盤のズレや筋肉の緊張をほぐし、骨盤を本来の位置に戻すために行われます。一方、産後の骨盤矯正は、妊娠や出産によって引き起こされる骨盤の開きや腹筋の広がりを正しく戻す ために行われます。

 

骨盤は妊娠中から変化する

子宮や腸を器のように取り囲んでいるのが、「骨盤」です。骨盤は、複数の骨が靱帯でつながっていますが、赤ちゃんがお腹の中で大きくなるにつれて、靱帯が緩み骨盤が少しずつ広がっていきます 。

そのため、妊娠中に腰痛を感じる妊婦は少なくありません。 多くの場合、産後の骨盤は少しずつ元に戻っていきます。

しかし、赤ちゃんを抱っこしたり変な姿勢で授乳したりすると、左右に不均衡な力が加わり、痛みが 生じるようになります。このような場合は、骨盤ベルトやマッサージなどで痛みを改善することも必要です。

 

整体による産後の骨盤矯正

「整体」とは、主に手技で骨格の歪みを矯正し、内臓や筋肉のバランスを整えることで体の痛みや不調を改善する民間療法のこと です。

一般的には、「カイロプラクティック院」「整体院」「整骨院」「接骨院」「鍼灸院」などが、それに該当します。それぞれ手技などに違いがあるので、事前に調べて自分に合った治療院を選ぶことが大切です。

産後の骨盤矯正の効果

産後の骨盤矯正にはどのような効果があるのでしょうか?ここからは、具体的な施術の効果について解説していきます。

 

腰痛・恥骨痛などの改善

骨盤が歪むと腰や恥骨に負担がかかり、腰痛・恥骨痛・関節痛などの症状が発生 します。

また、骨盤の中にある子宮や膀胱などの位置が変化することで血行が悪くなり、尿漏れ・冷え性・便秘などのトラブルにつながる恐れもあります。産後に骨盤矯正を行えば、骨盤の位置が正しく戻されるので、上記のようなトラブルがあれば施術を受けてみるとよいでしょう。

 

産後の体型の改善

下半身が大きくなったり、お腹がポッコリ出たりするなど、産後の体型の変化に悩む方も少なくありません。これは、骨盤が開いた状態が長く続いたことが原因 と考えられます。また、体重は戻ったのに体型が変わってしまったと悩まれている方も多く見られます。 このような悩みを持っている方にも骨盤矯正はおすすめです。骨盤を正しい位置に戻すことで、体型の改善効果が期待できます。

 

産後の骨盤矯正はいつから?

産後のトラブルの改善が期待されている骨盤矯正ですが、いつごろ施術を受ければよいのでしょうか?ここからは、施術を受ける目安の時期について解説します。

 

産後2ヶ月からがベスト

骨盤を広げるために靱帯が緩むのは、「リラキシン」というホルモンが作用しています。このホルモンは、産後徐々に分泌が減少 していきます。そのため出産後、なるべく早い段階で矯正するのが効果的と考えられますが、あまり早いのもおすすめできません。 一般的には、骨盤矯正は産後1ヶ月~2ヶ月からがよいといわれていますが、産後の1ヶ月~2ヶ月の間は体力を回復する大切な期間です。そのため、産後の骨盤矯正を行うのは、産後2ヶ月からがベストといえるでしょう。

 

産後の骨盤矯正はいつまでできるのか?

リラキシンの分泌は産後減少し、緩んだ靱帯も約半年で元に戻るといわれています。半年までの間に骨盤矯正を行うのが理想 ですが、半年を過ぎても改善は可能です。腰痛や恥骨痛などの症状を改善させるために、半年過ぎても骨盤矯正の施術を行っている治療院も多いので、近所の治療院に確認してみましょう。

 

帝王切開でも産後の骨盤矯正は必要か?

帝王切開の場合、子宮を切開して赤ちゃんを取り出すため、自然分娩のように赤ちゃんが産道を通ることはありません。そのため、骨盤が広がる可能性は少ないと思われがちです。

しかし、妊娠中から骨盤の骨をつなぐ靱帯を緩めるホルモンは分泌 されているため、帝王切開の場合でも、産後には骨盤が歪みやすくなるといえます。そのため、帝王切開でも腰痛などのトラブルが発生することがあります。

ただし、傷口がしっかりとふさがるまで待つ必要があるため、産後2ヶ月~3ヶ月ほど経ってから施術を受けるようにしましょう。

 

まとめ

妊娠すると骨盤の骨をつなぐ靱帯が緩むため、骨盤が歪みやすくなります。産後、腰痛や恥骨痛などの症状や体型の変化に悩まれている方も少なくありません。 産後の骨盤矯正は、骨盤の開きや腹筋の広がりを正しく戻すことが主な目的で、一般的に「整体」と呼ばれる手技で行われます。

また、自然分娩の場合は、産後2ヶ月から半年ぐらいの期間で行うのが一般的です。帝王切開でも骨盤の歪みは生じるので、トラブルがある場合は骨盤矯正を行いましょう。